園芸

耕耘終了と球根

前からやってた耕運機作業、全部終了しました。何日もかかりました。(^^♪ こんな感じ。ここの他に、物置脇の北側にも植える場所があって、そこも耕耘して球根を植えた。用地。植えた球根はこれ。すごくアバウトに植えたけど、まあ、雑草除けの意味が大き...
園芸

耕運機をはじめて使用

前回刈払いをやった場所は結局、園芸以外の工事をするためにプロの人に残りの刈払いを頼んだ上、プロの工事が入った。それでようやくその工事が終了したので、はじめて耕運機をかけてみた。いろいろ手順の確認ですよ。あと、結構石が多いので、石は全部手で拾...
A列車で行こう

A列車で行こう9 を始めてみる

Cities Skylinesは、いいんだけど、オブジェクト制限が致命的&MODやアセットが混乱しすぎて固まって不安定なのも致命的なので、有料でもいいので安定性を期待して、A列車で行こう9を買ってみた。で、例によって、ゲームを始める前にネッ...
blender

面選択なのに辺をクリック

232ページをやっているのだが、「Alt+左クリックでループ状に選択」という記載があるが、これだけだと結構迷う。やってみるとこのように、まず「面選択」にする。これはいい。で、その次が重要で、Altを押しながら、赤丸で囲ったみたいに「辺をクリ...
blender

六角ボルト

229ページまでやった。このように、今回はノートラブルで最後まで行った。ああ、ありがたいことよ。(^^♪
blender

ケーキ完成

215ページまでやった。しかし途中、フォントを選ぼうとしたら、Blenderごと落ちて、これはもしかしてWindows 11 22H2適用のために、フォント関連で落ちるのか?と危惧した。じつは、ここにあるのと同じ症状が出たんですよ。で、Te...
blender

ケーキのモデリング

208ページまでやった。こんなふうに、まずケーキの1/8を作る。今のところ、本の通りに順調に進んでいる。キリがいいのでとりあえずはここまで。
オーディオ

レトロラック設置記念

北関東にご縁ができたおかげ様で、レトロラックをこのように設置しましたよ。配線はまだ。結局、オープンデッキ3台体制は、前にやむなく撤去したののリベンジ。さらに、個人的に、TEACはX-10RシリーズよりもA-6300系が好きなのでそっち。(^...
鉄道模型

3Dプリンタと枕木とフレキシブル・レール

北関東で鉄道模型復活のために移行中なものの、まだまだ線路敷設までには時間がかかっているのが現状ですが、ちゃんと固定レイアウトを組むことまでは決まっているものの、それ以上はまだ未定な現状。で、やはりフレキシブルレールで自然な線路の線形を組みた...
blender

スナップしない

192ページをやっているが、本の通りにやると、全然スナップしない。こんな感じ。いくら移動して近くにもっていっても、何の反応も無し。なので、仕方ないのでこういうふうにしてみた。メッシュを選択したら、なぜかスナップというのがあったので、仕方ない...