ここで発見した事実に基づけば、ここで失敗した件のリベンジができるかも?
というふうに考えたので、やってみることにする。まずはこれ。

やはり、「アクタを配置」じゃないところに、作成 → ボックス というのがある。なので、これを使ってボックスを作ってみる。これ。

本のとおりの大きさの箱ができた。このように、濃い灰色のボックスだ。
位置も本の通りに移動して、両方とも選択すると、こうなる。

その状態で、ブーリアンのところを出してみると・・・このように、なんとグレーアウトしてないじゃん!!

で、とても気を良くしたのでやってみると・・・

こんな感じでうまく行きそうな雰囲気。ここで「承諾」すると、こうなる。

ちゃんとブーリアン演算が成功して、名前も自動的に「Boolean」に置き換わった!本の通りになった。で、その名前を、本の通りに変更するとこうなる。この前失敗した余計なキューブも消した。

どいうわけで、本の91ページの上半分のところまで、リベンジして成功した!
コメント