この本を開始。まずは第4章、28ページ、図4.2をやってみる。早速ダウンロードしたチュートリアル・ファイルをダブルクリックして始める。こういうのが充実しているから、やはり丁寧な本はためになる。これ。

順番通り進めて、33ページの図4.13。これ。

次は35ページの「右クリック+WASD」操作系の練習。これは単純だが綺麗だな、これ。

次は37ページのトランスフォーム操作。




このように、移動や回転などの操作方法を学ぶ。
次は、43ページの親子付け操作。


こんな感じで、右クリック→親子付け から、検索やスポイトアイコンで親を指定する。
いろいろやってみて、Alt+S で、ゲームの動作としてその結果をみる。この動画。
おお、なかなかすごいもんですね。これで、44ページまでの演習問題が全部終了した。
コメント